ブログ

舟戸小学校の活動記録

南平学校給食センター 栄養教諭による授業(5・6年)

5・6年生を対象に食育の授業が行われました。南平学校給食センターは1日4,000人の給食を作っているそうです。実際に使っている道具に触れたり、給食を作っている過程を映像で見たりしました。

子供達は多くの廃棄残菜があることに衝撃を受けていました。また、日々、食べている給食には自分達のために多くの方々が関わっていることに気付くことができました。

5年生 図工~ねった形~

図工の学習で、粘土の塊に触れ、形を変えながら感じたり思い浮かんだりしたことを立体に表す学習を行いました。

自分のイメージをもち、集中して取り組んでいました。心のこもった素敵な作品ができました。

 

 

競書会

1月8日、12日、13日、14日には、競書会が行われました。

1・2年生は、フェルトペンを使った書きぞめ、3年生以上は、アリーナで大筆を使った書きぞめを行いました。12月から練習を積み重ね、冬休みにはお家で練習した成果が出せるよう、どの子も真剣に取り組んでいました。

今年度は、校内書きぞめ展の保護者向け公開は行いませんが、今までどおり教室には掲示しています。自分の作品と友達の作品を見比べながら、文字への興味を高めてほしいですね。

 

3学期が始まりました

本日より3学期が始まりました。久しぶりに友達に会えるうれしさで学校中に笑顔が溢れました。始業式は放送で行われましたが、どのクラスも静かにお話を聞いていました。児童代表の言葉も大きな声で堂々としていて、素晴らしい発表でした。

  

 〈児童代表の言葉〉

 

 〈教室に入る前には消毒をします〉

  

 

 〈教室の様子。お正月らしい黒板です。〉

2学期終了 皆様のご協力に感謝いたします

終業式での校長講話、保護者緊急メールでもご連絡しましたが、

「これから冬休みになります。今もなお、新型コロナウィルスの感染者は増加傾向にあります。もし仮にご自身やご家族が陽性者や感染者になったとしても、治ればそれでいいのです。

決して差別をしたり、誰が感染したかとかの噂をしたり、聞き回ったりしないようにしましょう。」

舟戸小学校の目指す学校像は「子どもたち一人一人を大切にするあたたかな学校」です。

<放送による終業式の様子>

<校長室で行われている表彰式>

今年度は、全校集会が行われていないため、表彰は校長室で行われています。

<12月の表彰式>

<放送による児童集会の様子>

 

学校再開から、今までの行事を見直し、どうしたらできるのか、工夫してきました。少しでも子供達が活躍できる場を作れるよう今後も取り組んでいきたいと思います。

2学期も無事に終了することができました。保護者、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。