舟戸小学校の活動記録
2月10日の給食「冬野菜のクリームスープ」おいしくいただきました
今日の給食を紹介します。メニューは、ツイストパン、牛乳、冬野菜のクリームスープ、ハンバーグデミグラスソース、ほうれん草とコーンのソテーです。
お昼の放送では、給食委員さんから、今日の給食の「冬野菜のクリームスープ」に使われている「ほたて」の紹介がされました。
「今日のほたては、青森県産のものを新型コロナウィルス感染拡大の影響により、消費が落ち込んでいる生産者の方々の支援として国が補助金を出してくれたそうです。そのため、今日のほたては無償でいただいたものです。今日もおいしくいただきましょう。」
どのクラスも感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。
南平学校給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
新入学児童保護者説明会 ご協力ありがとうございました
2月5日、新入学児童保護者説明会の予定でしたが、内容を変更し、書類回収、通学班編制、物品販売のみ行いました。
保護者の皆様には、検温、消毒、人と人との間隔をあけた整列等のご協力をいただき、無事に終了することができました。ありがとうございました。
「入学のしおり」をご覧いただき、ご不明な点がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。
鬼は外、福は内、どんな鬼を退治したい?
2月2日は放送朝礼がありました。校長先生からは季節のお話、節分のお話などがありました。
「新しい季節になる前に自分の中にいる鬼を追い出して、新しい年を気持ちよく迎えましょう。」
【3階の5・6年生の掲示物「どんな鬼を退治したい?」】
「いじめゼロサミットの報告」と「いじめのない舟戸小学校へ」
1月26日の児童朝会は、給食委員会とスポーツ委員会の発表、児童会会長からは「いじめゼロサミット」の報告がありました。
いじめゼロサミットに参加してわかったことが2つあります。1つ目は、「いじめ」はされた側によって「いじめ」か「いじり」かが変わるということ、2つ目は、他の人がいじめられている時にどうすればよいかということです。
(中略)
「いじめ」はよくないことであり、人によっても感じ方が違うので、少しでも困っている人がいたら、手をさしのべてあげたいと思いました。少しでもいじめを減らしていきたいです。
そして、舟戸小全体で「ほかほか言葉」をたくさん使い、いじめのない学校にしていきましょう。
【川口の元気いじめゼロサミット 12月16日 川口市スキップシティホール】
※「メニュー」→「いじめ防止基本方針」に「川口市立舟戸小学校 いじめ防止等のための基本的な方針」を掲載しました。
舟戸小自慢の景色です
1月14日 16時40分、校舎3階から見えた「ダイヤモンド富士」です。
あまりの美しさに写真を撮った先生がいました。1年に数回しか見られない、貴重な日だそうです。(次に見られるのは11月28、29日ごろだそうです。)