2024年2月の記事一覧
2月29日(木)2年生「中学生との交流活動」
2年生は南中学校へ出かけ、中学校3年生の生徒たちと交流活動を行いました。中学生が自分たちの教室に用意してくれた様々なアトラクションを楽しみました。みんなとても楽しそうにいろいろな教室を回っていました。中学校のお兄さんお姉さんたちは優しく子供たちを案内をしてくれていました。ありがとうございました。
2月28日(水)② 通学班会議・一斉下校
6年生が卒業し新1年生が入学してくる来年度に向けて登校班の新しい班長・副班長を決めました。今日の一斉下校から新しい班長・副班長による下校を始めました。みんなが交通事故にあわないように安全に通学できるようにお願いします。
2月28日(水)① 3年生の授業の様子
外国語活動の様子です。Who are you?の質問に対して選んだ動物カードの内容で答える学習です。いろいろな友達と外国語を使ったコミュニケーションを楽しんでいます。
道徳の授業です。「礼儀正しい」とはどういうことかを友達と議論しながら考えています。全体やグループの形になって考えを出し合っています。
算数の授業です。1目盛りの表す数の大きさや棒の長さを読み取り、データの表し方の工夫について考える授業です。ノートにていねいに書きながら学んでいます。
国語「わたしたちの学校のじまん」の授業です。伝えたい内容を相手によく伝わるように、理由や事例などを挙げながら、話の中心が明確になるよう話の構成を考える学習です。グループで協力しながら学習しています。
2月27日(火)② 1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」
1年間をふりかえり「楽しかったこと」「がんばったこと」「できるようになったこと」を出し合ってこれからの生活につなげていきます。
2月27日(火)① 2年生 道徳「生きているから」
「哲学対話」の手法を取り入れて道徳の授業を行っています。「生きているからできること」について子供たちは自分の思ったことを次々に発表しています。
2月26日(月)児童会による「〇✕クイズ」
20分休みに児童会が1年生と5年生を対象とした「〇✕クイズ」を企画してくれました。学校のことに関する問題に〇か✕かを選んで移動します。みんな盛り上がっていました!
2月22日(木)② 1年生の授業の様子
昔あそびをしています。こま回しやけん玉、羽根つきなどとても上手になった子供たちがたくさんいます。できるようになった技を披露してくれました。おはじきやかるたをしている子たちもお友達と仲良くあそびを楽しんでいました。
図工「にょきにょきとびだせ」の授業です。箱や袋をすきな模様で飾った後、箱のどこから袋が飛び出すことにしたいかを決めます。ストローから息を吹き込み、箱が開いて袋が出てくると「出てきた」とうれしそうに周りの子に見せていました。
静まり返った教室の中で、子供たちは国語のテストに取り組んでいます。授業で学んだことがどれだけ身についているか?みんな真剣に問題を解いていました。
2月22日(木)校内なわとび大会
6年生にとっては小学校生活最後のなわとび大会になりました。個人種目も8の字とびも6年生らしく最後まで頑張っていました。
2月21日(水)4年生の授業の様子です。
「お別れ会」の内容を考えるための学級会をしています。みんな積極的に挙手をして意見を出し合っています。
国語の授業です。タブレットを活用して、アンケート結果を整理し資料を作り、発表メモを考えています。
算数の授業です。箱の形の特徴を調べて、直方体と立方体のちがいを理解しています。みんな集中して先生の話を聞いています。
テストの時間です。終わってしまった人はタブレットを使ってタイピングの練習をしていました。キーボードの位置を覚えて、すごく早く文字が打てるようになった人が何人もいます。
2月20日(火) ② 児童会引継ぎ式
今日は児童会引継ぎ式が行われました。旧児童会長と新児童会長から挨拶がありました。どちらも立派なスピーチでした。新児童会役員には旧児童会役員が残してくれた伝統を引き継ぎ、舟戸小学校がみんなにとってさらに楽しい学校になるように活躍してほしいと思います。
2月20日(火) ① 3年生図工「空きようきのへんしん」
紙ねんどで空きようきを使いたい小物入れに変身させます。いろいろな発想で楽しい作品がたくさんできました。
2月9日(月)校内なわとび大会
校内なわとび大会が始まりました。2年生の様子です。今までの練習の成果を発揮してみんな頑張っていました!
2月16日(金)② みんなが作ってくれた「ふなとん」です
みんながつくって校長室にもってきてくれた、「ふなとんのアクセサリー」や「立体のふなとん」を集めてみました。色紙や折り紙、フエルトやプラスチック、紙粘土、レジン、樹脂粘土などいろいろな材料を使っています。どれも表情豊かで、楽しい作品が集まりました!
2月16日(金)① 6年生の理科「生物と環境との関わり」
資料をもとに生物と環境との関りについての理解を深め、生命を尊重する態度や人と環境との関わりについて考え主体的に問題解決をしようとする態度を育成します。自分で考えたことをグループで共有し合い、自分の考えを深めています。
2月15日(木)大谷翔平グローブ
大谷翔平選手からプレゼントされたグローブが今各クラスにまわっています。順番にグローブをはめてキャッチボールをしている3年生です。
2月14日(水)② 3年生クラブ見学
今日は3年生のクラブ見学がありました。4年生から始まるクラブ活動!各クラスごとにいろいろなクラブ活動の様子を見て回りました。(学級閉鎖になってしまったクラスは次回のクラブの時間に見て回る予定です。)
2月14日(水)1年生 国語「これは、なんでしょう」
1年生の国語「話すこと・聞くこと」の学習の最後の単元です。となりの友達とペアになって話題や内容を話し合っていきます。相手の発言を受けて話をつないでいくことで、お互いの考えを理解し、より納得した形で考えをまとめていきます。
2月13日(火)ありがとう集会
いつもお世話になっている地域の方(学校運営協議会委員さん、スクールガードさん)や保護者ボランティア(図書ボランティア)さんに感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を行いました。感謝のお手紙と歌「ありがとうの花かご」のプレゼントをしました。
2月9日(金)② 6学年スポーツ大会
「6学年スポーツ大会」と題して、グランドで学年レクを楽しみました。みんな元気にドッチボールをしています!
2月9日(金)① 1年生生活科
生活科で植えた球根の写真を自分で撮影して、PCタブレットのオクリンクを使ってみんなに共有しています。1年生もパソコンを学習で使えるようにしています。
2月8日(木)4年生 理科「熱したときの水のようす」
「水がふっとうしているときに出てくるあわは何だろうか?」湯気を調べて気づいたことなどから予想して、自分の考えを発表しています。
2月7日(水)③ 5年生家庭科「ミシンの学習」
5年生は家庭科でミシンを使ってエプロンづくりをしています。保護者のボランティアさんにも手伝ってもらっています。ありがとうございます!
2月7日(水)新児童会選出
新児童会の候補者演説と投票がアリーナで行われました。今年は18名もの立候補者がありました。演説では「舟戸小学校をよりよい学校にするため」の自分の思いや考えを一人一人が語ってくれました。
2月7日(水)雪どけ朝の花壇
雪どけの朝のまぶしい光に照らされて、校門の花壇の花がキラキラ輝いて見えました。
2月6日(火)② 地域学校保健委員会
南中学校において、南中・本町小・舟戸小の3校による「地域学校保健委員会」が行われました。「目の健康~メディア機器との付き合い方~」と題して、南中学校生徒保健委員会のアンケート結果報告と養護教諭からの各学校の取り組み発表、(株)インターメスティック/Zoffの方による「目の健康について」のお話がありました。目に優しい生活を心掛けることの大切さを学びました。
2月6日(火)昨日は久しぶりの大雪でした。
今朝は南中学校や舟戸幼稚園の先生方と共に子供たちの登校前に雪かきをしました。中学校の生徒たちも手伝ってくれました。ありがとうございます。
2月5日(月)4年生 国語「つながりに気をつけよう」
言葉について考える授業です。言葉や言葉や、文と文のつながりに注目して、分かりやすい文章に書き直す学習です。どのように直したかをグループごとに友達と見せ合い、書き直した文章を発表し合っています。
2月2日(金)② 4年生算数の研究授業
4年生算数の研究授業を行いました。少数のわり算の手順をフローチャートで表す学習です。自分で考えたり、となりの友達と相談しながら、みんな集中して課題に取り組んでいました。
2月2日(金)「ふなとん 壁かざり」
5年生が「ふなとん」のネームプレートや壁かざりを作ってくれました。ふなとんへの愛情が感じられてうれしいです!
2月1日(木)② 「夢わーく体験事業」
1月30日~2月1日の3日間、南中学校の生徒の数名が舟戸小学校で職業体験を行いました。授業や給食・清掃など学級担任の補助的な活動をしました。
2月1日(木)① 新入学児童保護者説明会
本日、令和6年度新入学児童保護者説明会がアリーナで行われました。学校の概要や入学に備えての準備などの説明をさせていただきました。2月1日現在、97名の新入学児童が予定されています。4月8日の入学式で元気な子供たちに会えるのを教職員一同楽しみにしています。