ブログ

2021年1月の記事一覧

「いじめゼロサミットの報告」と「いじめのない舟戸小学校へ」

1月26日の児童朝会は、給食委員会とスポーツ委員会の発表、児童会会長からは「いじめゼロサミット」の報告がありました。

いじめゼロサミットに参加してわかったことが2つあります。1つ目は、「いじめ」はされた側によって「いじめ」か「いじり」かが変わるということ、2つ目は、他の人がいじめられている時にどうすればよいかということです。

(中略)

「いじめ」はよくないことであり、人によっても感じ方が違うので、少しでも困っている人がいたら、手をさしのべてあげたいと思いました。少しでもいじめを減らしていきたいです。

そして、舟戸小全体で「ほかほか言葉」をたくさん使い、いじめのない学校にしていきましょう。

【川口の元気いじめゼロサミット 12月16日 川口市スキップシティホール】 

※「メニュー」→「いじめ防止基本方針」に「川口市立舟戸小学校 いじめ防止等のための基本的な方針」を掲載しました。

舟戸小自慢の景色です

1月14日 16時40分、校舎3階から見えた「ダイヤモンド富士」です。

あまりの美しさに写真を撮った先生がいました。1年に数回しか見られない、貴重な日だそうです。(次に見られるのは11月28、29日ごろだそうです。)

 

南平学校給食センター 栄養教諭による授業(5・6年)

5・6年生を対象に食育の授業が行われました。南平学校給食センターは1日4,000人の給食を作っているそうです。実際に使っている道具に触れたり、給食を作っている過程を映像で見たりしました。

子供達は多くの廃棄残菜があることに衝撃を受けていました。また、日々、食べている給食には自分達のために多くの方々が関わっていることに気付くことができました。

5年生 図工~ねった形~

図工の学習で、粘土の塊に触れ、形を変えながら感じたり思い浮かんだりしたことを立体に表す学習を行いました。

自分のイメージをもち、集中して取り組んでいました。心のこもった素敵な作品ができました。

 

 

競書会

1月8日、12日、13日、14日には、競書会が行われました。

1・2年生は、フェルトペンを使った書きぞめ、3年生以上は、アリーナで大筆を使った書きぞめを行いました。12月から練習を積み重ね、冬休みにはお家で練習した成果が出せるよう、どの子も真剣に取り組んでいました。

今年度は、校内書きぞめ展の保護者向け公開は行いませんが、今までどおり教室には掲示しています。自分の作品と友達の作品を見比べながら、文字への興味を高めてほしいですね。

 

3学期が始まりました

本日より3学期が始まりました。久しぶりに友達に会えるうれしさで学校中に笑顔が溢れました。始業式は放送で行われましたが、どのクラスも静かにお話を聞いていました。児童代表の言葉も大きな声で堂々としていて、素晴らしい発表でした。

  

 〈児童代表の言葉〉

 

 〈教室に入る前には消毒をします〉

  

 

 〈教室の様子。お正月らしい黒板です。〉